◆◆◆ 人が大切にされる住まいと暮らしを ◆◆◆
  • ホーム
  • NPO法人縁パワーについて
  • 理事長あいさつ
  • 設立趣旨書
  • 共同生活援助事業
  • イベントの様子
  • グループホームについて
  • 会員寄稿
  • 野菜づくり
  • 支援現場より
  • 職場の様子
  • インタビュー
  • 講演等
  • 本の紹介
  • 法人6周年
  • かたくりの布ぞうり
  • 2021年度 縁パワー総会にて
  • お祝いパーティーにて
  • 歌い合い、語り合い、楽しみ合った忘年会
03日 6月 2017

アラン・M・ウェバー『魂を売らずに成功する』(英治出版)


 

 

アラン・M・ウェバーの『魂を売らずに成功する』という本があります。アラン・M・ウェバーはこの本の中で、ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌスについて述べています。非常に興味深いので、以下に紹介します。


 アラン・M・ウェバーがストックホルムにあるカオスパイロッツのスウェーデン校に来ていた時のことです。その日の講義にはムハマド・ユヌスが来られていて、ユヌスは学生一人ひとりに質問を促していましたが、ある一人の学生がこんな質問をします。


「気がかりな問題、取り組む必要がある問題があまりにもたくさんあると思うんです。私は何から手をつけていいのか、わからないんです。私は何からはじめらればいいんしでしょう?」


 ムハマド・ユヌスはその学生の質問にシンプルにこう答えたそうです。


「どんなことでもいい。きみのすぐ目の前にある問題からはじめればいいんだよ。どんなことでもいい。きみの手の届く範囲ではじめればいい。私もそうだった。はじまりは一人の女性だった。彼女は少しばかりのお金を必要としていた。そのお金があれば、高利貸しと縁を切ることができたんだ。」


 ムハマド・ユヌスは学生に「グラミン銀行」をつくるきっかけとなった話を詳しく話したそうです。


「一人の女性との出会い、高利貸しに頼るしかない現状、多くの同じ境遇にある人々。彼女が借りている金額は先進国の感覚からすれば、ごくごくわずかなものだ。だが、彼女たちには支払える額ではないのだ。ユヌスは地元の銀行に出向き、現状改善を訴えたがそれは徒労に終わった。たまりかねたユヌスがポケットマネーを貸したことがグラミン銀行創設への第一歩となった。」(『魂を売らずに成功する』)


「小さなことからはじめよう。『放っておけない』問題に対して、何かできることをやってみよう。それを日常的な取り組みにして地道に続けよう。自分の本能と自分の目を信じて、専門家か同意しようがしまいが、あなたにできるやり方ではじめればいい。
 小さなことからはじめよう。すぐに手の届く問題からはじめればいい。心が痛む問題からはじめればいい。ユヌスはこう語った。『さあ、あなたもはじめよう』」(前掲書)


 現在、私たち縁パワーは、障がい者グループホーム「縁パワーハウジング・ウェイ」を運営しています。私たちが障がい者グループホームの運営から出発したのは、まさにムハマド・ユヌスの「放っておけない問題」に対して、何かできることをやってみようと思ったからにほかなりません。「自分の本能と自分の目を信じ」て、私たちが「できるやり方」ではじめたのです。


 私は、アラン・M・ウェバーの『魂を売らずに成功する』を再読しながら、あらためて私たちの活動を再認識したと言えます。


「目の前にある問題からはじめればいい」

tagPlaceholderカテゴリ: 本の紹介

特定非営利活動法人縁パワー

縁パワーブログ

>>>所在地

 〒208-0011

東京都武蔵村山市学園1-48-5

      

Tel/Fax: 042-569-8486 E-mail:en.power.npo@gmail.com 

 


>>>お問い合わせ

 グループホームに入居したい、

縁パワーで何ができるのか知りたい・・・など、お気軽にお問い合わせください。

※下記フォームへご入力していただき送信されますと、担当者より2日以内にあらためてご連絡差し上げます。

メモ: * は入力必須項目です

メモ: * は入力必須項目です

メモ: * は入力必須項目です

セル1 セル2
   

メモ: * は入力必須項目です

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2017 特定非営利活動法人 縁パワー all rights reserved. since 2015年11月02日
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 関係機関・協力機関
  • NPO法人縁パワーについて
  • 理事長あいさつ
  • 設立趣旨書
  • 共同生活援助事業
  • イベントの様子
  • グループホームについて
  • 会員寄稿
  • 野菜づくり
  • 支援現場より
  • 職場の様子
  • インタビュー
  • 講演等
  • 本の紹介
  • 法人6周年
  • かたくりの布ぞうり
  • 2021年度 縁パワー総会にて
  • お祝いパーティーにて
  • 歌い合い、語り合い、楽しみ合った忘年会
  • トップへ戻る
閉じる