◆◆◆ 人が大切にされる住まいと暮らしを ◆◆◆
  • ホーム
  • NPO法人縁パワーについて
  • 理事長あいさつ
  • 設立趣旨書
  • 新年のあいさつ
  • 共同生活援助事業
  • イベントの様子
  • グループホームについて
  • 会員寄稿
  • 一日暮らし
  • 野菜づくり
  • 支援現場より
  • 職場の様子
  • インタビュー
  • 講演等
  • 本の紹介
  • 法人7周年
  • グループホームの暮らしの中に民藝を
  • かたくりの布ぞうり
  • 2021年度 縁パワー総会にて
  • 歌い合い、語り合い、楽しみ合った忘年会
  • お祝いパーティーにて
  • リハビリ奮闘記(その1)
  • 無事に本入居となりました

特定非営利活動法人 縁パワー


障がい者一人ひとりがその人らしく生きることができるよう、

障がい者が大切にされる住まいと暮らしを守り、

誰もが出番のある社会に!


 特定非営利活動法人縁パワーは、就労困難及び生活困窮状況下で孤立状態を強いられながら生活を余儀なくされている社会的に不利な立場の方々に対して、安心して働き続けられる場を提供するとともに、相互扶助の精神を基盤に据えた多様な支援システムと地域ネットワークの構築を図りながら、人が大切にされる住まいと暮らしや、誰もが社会の中で出番を持ち、一人ひとりがその人らしく生きることのできるまちづくりの実現に寄与することを目的とします。


暮らす

共同生活援助事業(グループホーム)

 私たちの運営する障がい者グループホームのコンセプトは、「障がい者一人ひとりがその人らしく生きることができるよう、障がい者が大切にされる住まいと暮らしを守り、誰もが出番のある社会に!」です。

働く

働くためのビタミン

 当法人は、人が大切にされる住まいと暮らしを守るとともに、誰もが安心して働き続けられる要素「働くために欠かせないビタミン」を獲得できる事業所をめざしています。



障がい者の困りごとについて


 

 武蔵村山市在住の身体・知的・精神障がい者が「仕事をする上で困っていること」は、「収入が少ない」という回答が最も多く、とりわけ、精神障がい者の61.5%の方が収入に不安を持っています。また、「生活上での困りごとについて」は、身体・精神障がい者共通で「就労の問題」、知的・精神障がい者共通で「コミュニケーションがうまくとれない」、知的障がい者は「障がいが原因で特別な目で見られたり、差別を受けたりする」とあげています。生活上・仕事上の「困りごと」の上位回答は、 「外出する機会や場所が限られている」です(「武蔵村山市 第三次障害者計画・第四期障害福祉計画(平成27年度~平成29年度)」)。


 以上の結果から、①就労の問題、②差別と偏見、③障がいの理解が深まっていない、

などがネックになり、障がい者における「社会参加」が閉ざされていることがわかります。また、特に行うべき施策で知的障がい者は「地域で生活できる住宅の確保」をあげており、障がい者が「住まいの問題」に悩まされている実態も見逃せません。安心して働くためには安定した住居の確保が不可欠です。ある精神障がい者によれば、「住まいを求めて不動産屋に行ったものの、100件目の物件でようやく決まった」と言い、障がい者というだけでいまだ「居住差別」を受けている実態もあります。
 特定非営利活動法人縁パワーは、「住まいは人権」という立場で、障がい者が大切にされる住まいと暮らしを守るため、「新しい住まい方」を追求したいと考えております。    


〇新着情報


・現在男性グループホーム1室空きあり!(1名様募集中!)

対象:知的障がい者(男性)年齢20才から60歳くらいまで 

 


  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 関係機関・協力機関

特定非営利活動法人縁パワー

縁パワーブログ

>>>所在地

 〒208-0011

東京都武蔵村山市学園1-48-5

      

Tel/Fax: 042-569-8486 E-mail:en.power.npo@gmail.com 

 


>>>お問い合わせ

 グループホームに入居したい、

縁パワーで何ができるのか知りたい・・・など、お気軽にお問い合わせください。

※下記フォームへご入力していただき送信されますと、担当者より2日以内にあらためてご連絡差し上げます。

メモ: * は入力必須項目です

メモ: * は入力必須項目です

メモ: * は入力必須項目です

 

セル1 セル2
   

メモ: * は入力必須項目です

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2017 特定非営利活動法人 縁パワー all rights reserved. since 2015年11月02日
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 関係機関・協力機関
  • NPO法人縁パワーについて
  • 理事長あいさつ
  • 設立趣旨書
  • 新年のあいさつ
  • 共同生活援助事業
  • イベントの様子
  • グループホームについて
  • 会員寄稿
  • 一日暮らし
  • 野菜づくり
  • 支援現場より
  • 職場の様子
  • インタビュー
  • 講演等
  • 本の紹介
  • 法人7周年
  • グループホームの暮らしの中に民藝を
  • かたくりの布ぞうり
  • 2021年度 縁パワー総会にて
  • 歌い合い、語り合い、楽しみ合った忘年会
  • お祝いパーティーにて
  • リハビリ奮闘記(その1)
  • 無事に本入居となりました
  • トップへ戻る
閉じる