◆◆◆ 人が大切にされる住まいと暮らしを ◆◆◆
  • ホーム
  • NPO法人縁パワーについて
  • 理事長あいさつ
  • 設立趣旨書
  • 共同生活援助事業
  • イベントの様子
  • グループホームについて
  • 会員寄稿
  • 野菜づくり
  • 支援現場より
  • 職場の様子
  • インタビュー
  • 講演等
  • 本の紹介
  • 法人6周年
  • かたくりの布ぞうり
  • 2021年度 縁パワー総会にて
  • お祝いパーティーにて
  • 歌い合い、語り合い、楽しみ合った忘年会
25日 5月 2017

アジサイくん、ありがとう


 

2017年5月25日(木)の天気は、雨です。入居者の方々はカッパを着て日中活動に行かれました。 

 

あいにくの雨ですが、キュウリくん、トマトくん、アジサイくん、タンポポくんたちにとっては、恵みの雨ですね。相手の立場に立つだけで、物事の感じ方、見方、とらえ方が変わります。 

 

できるだけ「自然農」に近づける野菜づくりをしていますので、野菜と草との共存が非常にステキに見えます。野菜づくりをしていますと、ややもすれば、野菜だけにまなざしが注がぐれますが、「虫も草も敵ではない」という視点で物事をみていくと、植物一つひとつに目がいくものですね。不思議なものですね。

 

それは人間のとらえ方も同じなのかもしれませんね。でも、こうしたとらえ方は、日常生活の中ではなかなか難しく、自分の立場だけで考えがちになってしまいます。 

 

毎日、キュウリくん、トマトくん、アジサイくん、タンポポくんたちを見ながら、襟を正さねばと思う次第です。

 

 

 

グループホームの菜園をつくる前から、お庭にアジサイくんが植えてありましたが、昨年は花が咲くこともなく、終わってしまいました。しかし、今年はどうやら違うのですね。どうにかアジサイくんの花を見たいという希望から、少し土を育てるようにしたのです。少しずつ生ごみ等を土の中に入れて育ててきた結果(?)であればいいのですが、晴れて「花が咲く」ことができるようです。 

 

嬉しいですね。 

 

アジサイくん、ありどうとう。

 

tagPlaceholderカテゴリ: 野菜づくり

特定非営利活動法人縁パワー

縁パワーブログ

>>>所在地

 〒208-0011

東京都武蔵村山市学園1-48-5

      

Tel/Fax: 042-569-8486 E-mail:en.power.npo@gmail.com 

 


>>>お問い合わせ

 グループホームに入居したい、

縁パワーで何ができるのか知りたい・・・など、お気軽にお問い合わせください。

※下記フォームへご入力していただき送信されますと、担当者より2日以内にあらためてご連絡差し上げます。

メモ: * は入力必須項目です

メモ: * は入力必須項目です

メモ: * は入力必須項目です

セル1 セル2
   

メモ: * は入力必須項目です

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2017 特定非営利活動法人 縁パワー all rights reserved. since 2015年11月02日
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • お問い合わせ
    • アクセス
    • 関係機関・協力機関
  • NPO法人縁パワーについて
  • 理事長あいさつ
  • 設立趣旨書
  • 共同生活援助事業
  • イベントの様子
  • グループホームについて
  • 会員寄稿
  • 野菜づくり
  • 支援現場より
  • 職場の様子
  • インタビュー
  • 講演等
  • 本の紹介
  • 法人6周年
  • かたくりの布ぞうり
  • 2021年度 縁パワー総会にて
  • お祝いパーティーにて
  • 歌い合い、語り合い、楽しみ合った忘年会
  • トップへ戻る
閉じる